[確定申告]定額減税返金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 定額減税返金

定額減税返金

昨年6月に定額減税(家族分を含め12万)を受け取っております。これは勤務先が一律で全従業員に支給されたものであり、高所得者は返金する必要があると思いますが、どのように返金したらよいでしょうか。只今確定申告を作成していますが、定額減税分の返金項目がなく、記載、返金方法がわかりません。宜しくお願いいたします。

税理士の回答

結論から、定額減税については、返金の対応は必要ありません。

◼︎ 給与の収入金額(年収)が2,000万円以下の会社員は、年末調整で定額減税の調整が行われているはずです。会社の担当部署に確認することをおすすめいたします。
◼︎ 給与の収入金額(年収)が2,000万円を超えている会社員は勤務先での年末調整をしないため、確定申告で定額減税の調整が行われます。

よろしくお願いいたします。

詳しいご説明ありがとうございました。
確定申告の定額減税の申請を0にして提出します。

本投稿は、2025年03月02日 08時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 定額減税の返納

    夫婦ふたりで年金+不動産所得があります。 昨年、不動産を売却し3000万以上の収入があったため、定額減税の対象にはならないのですが、昨年の住民税や年金の源泉徴...
    税理士回答数:  1
    2025年01月19日 投稿
  • 定額減税の記入について

    お世話になっております。 「令和6年の確定申告で定額減税の欄に該当する第一表の44に3万円(一人分)を記入しないと、 既に受け取っている定額減税を返金し...
    税理士回答数:  1
    2025年01月19日 投稿
  • 定額減税について

    定額減税に関して質問がございます。 弊社スタッフパート勤務が年金をもらっていないため定額減税を受けていないことが判明しました。6月からの分はまとめて支払ってよ...
    税理士回答数:  2
    2024年10月24日 投稿
  • 定額減税について(子の定額減税について)

    定額減税について質問です。 夫は個人事業主で所得が1805万円を超えたため対象外になってしまいました。 年末時点では子を夫の定額減税に加えて申告しようと...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 定額減税について

    2024年11月に離婚したのですが、離婚まで主人の扶養に子供2人が入っていたため、定額減税は主人の方から引かれていました。 (主人は9月に退職したためそこまで...
    税理士回答数:  2
    2025年02月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,744
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,539