ニート 確定申告 住民税
ニートです。
SNSで出会った友達に日常会話をしている流れで過去の事を話したら美味しい物を食べて元気出してねなどとPayPayを頂いたりします。
気力も無いので使わずに置いていたら結構溜まっていきます。
この場合は、確定申告などが必要ですか?
住民税もかかりますか?
必要な場合、いくらからか教えて頂きたいです。
税理士の回答
こんにちは。
ご質問にあるPayPayによる送金は贈与に該当するものと思われますが、贈与税には110万円の基礎控除がありますので、1年間で110万円を超えていないのであれば申告は不要です。
回答ありがとうございます。
たまったものを現金に換えても同じですか?
PayPay送金時に贈与税の対象となりますので、そのPayPay残高を現金に換えても贈与税の課税対象とはなりません。
また、友人から現金で収受しても贈与税の対象となることは変わりません。
分かりやすく教えていただきありがとうございます。助かりました。
本投稿は、2025年03月05日 19時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。