貸借対照表につきまして
貸借対照表につきまして、ご質問させていただきます。
”その他の預金”と、その右隣の、”未払金”の金額が
年々増加しており、実際の金額と離れています。
その他の預金については、おそらく、事業用の口座と、生活用の口座の間での
送金により、発生している何かだと思うのですが、、、
貸借対照表一番下の合計額の辻褄は合っているのですが、
解決策等、アドバイスをお願い致します。
*補足
当方、個人事業主(作曲家)です。
青色専従者の配偶者が一名います。
仕事先より、A銀行(私名義)の口座にギャランティーが振込されます。
そこから、生活費、専従者給与を配偶者に渡すのですが(別々に分けています)
一度、B銀行(私名義)にお金を入れB銀行を経由して配偶者名義の口座に、
生活費と給与を振り込んでいます。
(配偶者と同じB銀行のなので手数料カットの為)
またB銀行は事業用としては使用していません。
税理士の回答

竹中公剛
解決策は、実際の金額に期末で合わせるだけです。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2025年03月07日 10時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。