副業での確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業での確定申告

副業での確定申告

フリーターです。
今年から副業(メールレディ)をはじめてすでに
38万以上稼いでしまいました。

はじめての事なので調べてみましたがいまいちわからず
この場合確定申告は
勤め先で行ってもらうのではなく、自分で行うということでよろしいでしょうか?

税理士の回答

副業は給与所得でしょうか、雑所得や事業所得でしょうか。
給与所得の場合は一定の場合は確定申告義務はありませんが、確定申告をされた方が還付額がある等有利な場合があります。
雑所得や事業所得の場合は、収入から必要経費を差し引いた金額が20万円を超える場合は確定申告が必要です。この所得に関してはお勤め先では計算できませんので確定申告が必要となります。

よろしくお願い致します。

回答ありがとうございます。
ちなみに副業は在宅で自分のスマートフォンで行っています。
報酬型で、稼いだ額は口座に振り込んでもらうようになっています。

自分でははっきりと判断できませんが、雑所得か事業所得のどちらかになると思います。
年末近くにまた税理士の方に相談しようと考えておりますが
在宅で行っているので
電気代や携帯代を納付した際の領収書を残しておけば大丈夫でしょうか。
他にも必要書類がある場合はご教授いただければと思います。

その売上を上げるために必要となったものは、必要経費に算入できますが証拠となるものが必要です。領収書等の根拠資料の保存をお願いします。
もし事業用と家事用と混ざった支出がある場合は合理的に按分して事業用部分について経費計上なさって下さい。
よろしくお願い致します。

本投稿は、2018年04月08日 02時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 【副業】メールレディの確定申告

    契約社員として働いております。 現在、副業としてメールレディで18万ほどの所得があります。 その他に趣味の延長で得た収入が少々・・・ ネットでいろいろ...
    税理士回答数:  3
    2016年09月21日 投稿
  • メールレディの確定申告について

    はじめまして。 3月に退職し、これからメールレディをしようと考えている専業主婦の者です。 質問がいくつかあるので、箇条書きにて失礼いたします。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年06月29日 投稿
  • 退職後にメールレディを始めたときの確定申告について

    はじめまして。 3月に退職し、これからメールレディをしようと考えている専業主婦の者です。 (結婚はしていますがまだ扶養に入っていないので、国民年金、国民...
    税理士回答数:  2
    2017年06月28日 投稿
  • メールレディーの確定申告の仕方

    娘と事実婚の旦那と三人で暮らしている者です。 メールレディのお仕事を今年の2月から始めて、 お仕事が安定していき 4つほどのサイトを掛け持ちして 月...
    税理士回答数:  3
    2017年06月14日 投稿
  • メールレディーの確定申告、税金について

    事実婚状態の旦那と、娘がいます。 旦那は社会保険に入っており、 私は国民保険に入っております。 私は年金の全額免除を受けてます。 生活が苦しいの...
    税理士回答数:  4
    2017年02月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227