フリマアプリの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリマアプリの確定申告について

フリマアプリの確定申告について

フリマアプリの確定申告が必要かお聞きしたいです。

現在専業主婦をしております。
自宅と実家にあった大量の不用品を整理する為、2023年の12月から現在進行形でフリマアプリに出品しています。家事と育児の合間にちまちまやっていたのでけっこう時間がかかってしまいました。

売り上げとしては
2023年12月が8万円
2024年が67万円
2025年が3月までで11万

2024年のみ金額が大きかったのでざっくりと計算しました。
67万円からネットの購入履歴や残っていた領収書、梱包材料などを引くと約40万の利益がありました。

出品したものは
着なくなった衣類
ベビーグッズ
子供の時に使用していたゲーム、おもちゃ
雑貨、日用品
書籍
私や家族の趣味のものが大半で手芸材料、楽器関係のものが主です。

ブランド品、骨董品などは1つもありませんし、売るために仕入れたものもありません。

中には新品未使用のもの、同じ品物、廃盤になり定価より高く売ったものもいくつかあります。高く売ったとしても最高1万円台です。

帳簿は付けていません。私にしかわからないメモ程度ならあります。
もう粗方売ってしまったので、そろそろ辞めようと思っています。

このような場合どうしたらいいでしょうか?

税理士の回答

 生活に通常必要な衣服や日用品等の生活用動産の販売は非課税とされていますので確定申告は不要です。
 ただし、生活用動産の販売であっても、営利目的で継続性があると税務当局に認定された場合には課税対象となる場合もあり得ます。

本投稿は、2025年03月10日 15時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,737
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,541