税理士ドットコム - [確定申告]複数の源泉徴収票がある場合に、経費を申請できますか - 悩ましい問題ですが20万円を少し超えたくらいなら...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 複数の源泉徴収票がある場合に、経費を申請できますか

複数の源泉徴収票がある場合に、経費を申請できますか

会社員として給与所得があり年末調整を受けていますが、時々学校で授業をしており、源泉徴収票が複数あります。今回は学校のほうの合計が20万円を1000円ほど超えたので確定申告が必要となると考えています。国税庁確定申告書等作成コーナーで入力をしてみたところ追加納税額が表示されました。
質問ですが、
・追加納税が必要になるのは、主な給与から算出される税率が、源泉徴収されている率よりも大きいという事でしょうか?
・準備で書籍購入など数万円の支出をしているのですが、これらを勘案することは出来ないのでしょうか?(そもそも支出を考えると20万円を切るのですが、確定申告は必須なのでしょうか)
宜しくお願い致します。

税理士の回答

悩ましい問題ですが
20万円を少し超えたくらいなら、基礎控除があるので、全額還付でしょう。
また、2024年は定額減税30,000円もあります。
記載が何か間違っていませんか。

竹中先生、早速のご回答ありがとうございます。
メイン以外の源泉徴収票を合算すると、給料が20万円、源泉徴収額が7000円ほどでした。初めてのことでまだよく理解できていないのですが、基礎控除と定額減税はメインの会社の年末調整ですでに使い果たされているかと思っていました。
納税が発生するのは、メインの税率が20%なので、その率に比べると源泉徴収の率が低く、その差分を追加で納税するように、という計算になっている可能性はないでしょうか。
よろしくお願い致します。

全て年計算です。
全ての給料を足して年計算をする。ので、納税する場合もあるでしょう。
かえってくる場合もあるでしょう。
住民税は10%必ずあるので、
多分ですが、合算すると、住民税の分が損をするでしょう。

本投稿は、2025年03月16日 12時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 複数副業の確定申告、雑所得か白色か

    本業は看護師。給与は年末調整済みで、源泉徴収票あり。 副業① ワクチン接種バイト。医師会より、給与として申請するよう言われ、源泉徴収票をいただきました。徴収済...
    税理士回答数:  3
    2022年03月30日 投稿
  • 確定申告について

    昨年の1月から12月までの間に複数の会社に勤めて収入がありました。 現在勤めている会社に勤めていた会社の源泉徴収票を提出して年末調整済みです。 それ以外に海...
    税理士回答数:  2
    2021年01月03日 投稿
  • 複数の源泉徴収と確定申告

    今年3月まで単発派遣のアルバイトをしていました。収入は11万円です。3月からは別の場所でアルバイトを始め、そちらには扶養控除申請書を提出済みです。現在単発派遣の...
    税理士回答数:  2
    2020年04月27日 投稿
  • 複数のアルバイトについて

    こんにちは。税理士の先生方に教えていただきたいのですが、アルバイトを掛け持ちしていて、合計が103万円以上になっているとします。一箇所は源泉徴収されていて源泉徴...
    税理士回答数:  2
    2017年07月28日 投稿
  • 副業の確定申告について

    確定申告の必要の有無について質問があります。 去年の3月までしていた飲食店のアルバイトのお給料が7万円ほど、 チャットレディで稼いだ金額が32万円ほど、 ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,449
直近30日 相談数
837
直近30日 税理士回答数
1,390