扶養の専業主婦の確定申告
扶養の専業主婦(組合健保)です。
R5年に株の損失があった特定口座(源泉徴収あり)と利益があった口座(源泉徴収あり)があったので、損益通算しました。もし繰越がある場合は第3表の95のところの数字でしょうか?
R6年は複数の口座で利益が約464万、配当などの所得が約66万ありました。
繰越があればR6年も確定申告したほうがいいのでしょうか?
ただ扶養は外れないか心配です。
よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
扶養の問題や、住民税の問題などがあります。
本人から、税務署や役場に正確に聞くと良いです。
安心できるでしょう。
繰越控除前で判定すると、夫の配偶者控除も受けれません。
所得税・住民税が+になります。
本投稿は、2025年03月17日 10時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。