税理士ドットコム - [確定申告]不動産売却における建物取得費の領収書が手付金のみしかない場合 - こんにちは。売却した資産の取得費が不明の場合に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 不動産売却における建物取得費の領収書が手付金のみしかない場合

不動産売却における建物取得費の領収書が手付金のみしかない場合

不動産売却における取得費について教えてください。
建物の建築費の領収書が、手付金100万円の分しかないのですが、建物取得費を100万円と申告しても問題ありませんか。
よろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
売却した資産の取得費が不明の場合には、売却代金の5%を取得費とすることもできますので、判明している取得費の100万円と比較してみるのが良いかと思われます。

早々のご回答ありがとうございます。
売却代金5%と取得費100万円(40年経過してますので、減価償却で実質5万円です)を比較してみましたが、取得費(実質5万円)の方が、土地取得費や登記費用等諸々をプラスできそうですので、取得費の方を使おうと思います。
モヤモヤ感が晴れました。
ありがとうございました。

本投稿は、2025年04月21日 11時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 不動産売買の領収書のインボイス

    土地・建物を売却した時に、 税抜1,020万円(土地800万円、建物220万円)で、内消費税が建物分の20万円の場合で、手付金の領収書が100万円、残金の領収...
    税理士回答数:  1
    2023年09月28日 投稿
  • 不動産売却の取得費の内容等について

    相続ビルを長期譲渡で売却予定です。 建物や設備等は税務署青色申告の減価償却費等で取得費算出と思いますが、土地の取得費が不明です。(契約書、領収書)が不明です。...
    税理士回答数:  2
    2025年03月06日 投稿
  • 譲渡所得の申告の件

    昨年、会社に貸していた土地建物を売却しました。譲渡所得の確定申告の質問です。 取得費ですが、土地は購入の金額ですが、建物の取得費は今まで不動産所得の青色申告を...
    税理士回答数:  3
    2025年01月24日 投稿
  • 借地権付き建物売却時の取得費について

    相続した借地権付き建物を売却したので、現在確定申告の準備中です(期限ギリギリです) 不動産仲介で売却しましたが、売買契約書には借地権付き建物としての金額が記載...
    税理士回答数:  1
    2025年03月09日 投稿
  • 土地建物の取得費について

    父から相続した土地建物を売却します。 2000万です。 建物で分かっているのは以下の通りです。 請求書でも証明は可能でしょうか。 母家(木造) 17...
    税理士回答数:  1
    2022年10月29日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357