修正申告について
2022年に経費で購入した書籍を2024年にメルカリで1000円で売却しました。
ですが、この書籍を私物で購入したものだと勘違いしていたため2024年度の確定申告で記帳せずに申告してしまいました。
この場合、2024年度の修正申告をすれば問題ないでしょうか?
もしくは、2025年度の確定申告で調整することは可能でしょうか?
お手数おかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答
こんにちは。
2024年度の売上の計上が漏れていたのであれば、2024年度の修正申告をする必要があります。
各年ごとの所得に対して所得税が課されることとされていますので、2024年度の所得を2025年度のものとして処理することは適切ではありませんのでご注意ください。
菅原様
ご回答いいただきありがとうございます。
早速、2024年度の修正申告をしようと思います!
予期せぬ漏れがあったことで気持ちが落ち着かなかったのですが、ご回答いただけてとても安心いたしました。
お忙しい中ありがとうございました。
先ほど、修正申告をe-taxより行ったのですが、所得税の修正申告を入力した結果、
「入力に誤りがない場合は、更正の請求又は修正申告は不要です。
更正の請求又は修正申告の詳細は、所轄の税務署にお問い合わせください。」
と表示されました。
これは確定申告書の53番の収める税金の金額が変わらなければこのままで大丈夫ということでしょうか。
(ちなみに0円です)
また、決算書・収支内訳書はe-taxにて作成することができましたが、
決算書・収支内訳書のみを送信すればいいのでしょうか?
そもそもこれも送信する必要はないのでしょうか?
普段はマネーフォワードを使っていて、スマホから確定申告を行なっています。
そのため、e-taxでの申告もあまり詳しくありません。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、ご回答いただけますと大変助かります。
よろしくお願いいたします。
納付すべき税額が変動しない場合には修正申告は不要です。
ご自身の帳簿上で誤りを修正しておくのが良いでしょう。
菅原様
ご回答いただきありがとうございます。
やり方が間違っているのかと不安になっていましたが、菅原様のご回答で安心することができました。
帳簿のみ修正いたしました。
この度はお忙しい中、何度もご対応いただき誠にありがとうございました!
本投稿は、2025年04月30日 05時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。