[確定申告]扶養についてです。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養についてです。

扶養についてです。

私は大学生なのですが親の扶養103万以内に働けと言われています。
そこで相談なのですが
タイミー40万、普通のラーメン屋アルバイト60万
だった場合扶養内なので確定申告等は不要でしょうか

税理士の回答

こんにちは。
源泉徴収されている場合は確定申告していただくと税金が戻る可能性があります。

どうぞよろしくお願いいたします。

2025年分より扶養の上限が給与収入で言うと123万以下(従前103万以下)となりました。
よって記載いただいている給与収入であれば、扶養の範囲内となります。

年末調整をしていない方の会社の給与収入が20万円を超えると確定申告義務が生じます。
よって本件の例だと確定申告義務が生じます。
基本的には扶養の範囲内であれば、
確定申告をすることで徴収された源泉所得税が還付される可能性があります。

本投稿は、2025年05月19日 19時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 扶養について

    現在学生でアルバイトで103万近く年に貰ってます。これで副業で19万の収入を得たら、親の扶養から外れますか?また、確定申告は必要ですか?
    税理士回答数:  3
    2019年07月22日 投稿
  • 扶養にあたるのか?扶養するのか?

    主人と私は二人で合同会社の事業を営んでいます。しかし、役員報酬など出せず0申告してる状況で国保です。 生活苦なので今年は派遣で収入を得ています。といっても週2...
    税理士回答数:  2
    2018年08月06日 投稿
  • 扶養について。

    夫の扶養にはいってます。業務委託で仕事をしてて、何もわからず確定申告をしました。所得が38万を越えてはいけないことを後で知りました。103万までなら大丈夫だと思...
    税理士回答数:  4
    2018年03月16日 投稿
  • 扶養について

    大学生です。 アルバイトをしながら同人活動をしています。 20万以上の利益は出さないので確定申告は不要かと思いますが、出た利益はバイト代と併せて扶養内(10...
    税理士回答数:  2
    2021年08月06日 投稿
  • 扶養について

    現在学生で、アルバイト収入とせどり収入がある者です。親の扶養に入っているのですが、私の給与所得が55万円以内、且つ、経費控除後の雑所得が48万円以内の場合、確定...
    税理士回答数:  1
    2022年10月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,274
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,272