税理士ドットコム - [確定申告]更正に伴う過去の国保還付について - 国税OB税理士です。①連絡は不要です。市県民税、国...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 更正に伴う過去の国保還付について

更正に伴う過去の国保還付について

初歩的な質問で恐縮です。
神奈川在住自営業者です。
確定申告の更正について、2点質問があります。


2024年分と2022年分の確定申告に誤りがあり、更正提出しました。
国保の保険料が変更になり還付される(安くなる)計算になるのですが、
国民健康保険還付は自動で連携して計算してくれるのでしょうか?それとも私が役所の国保担当者に「税務署へ更正出したよ〜」と連絡しなければいけないのでしょうか?


2024年分の更正を先週提出しましたが、当方の計算ミスが発覚して、先ほど再度更正データを提出しました。この場合、税務署へ連絡した方がよいのでしょうか?
(偶然還付される金額は同じでしたが、恐らく保険料が変わると思います。)

税理士の回答

国税OB税理士です。
①連絡は不要です。市県民税、国保税に連携されます。
②おそらくは、更正の請求後の金額は税額が0円なのではないでしょうか?
だとすると、2回目の更正の請求は受理されません。取下げを指導されるのではないかと思います。

もしくは、1回目の分を訂正か取り下げられるか?
(これは、税務署側の判断になりますが)
税務署管理運営部門に連絡して、状況を説明するのもよいかとは思います。

個別に市役所に申し出が必要になる可能性があります。

本投稿は、2025年06月26日 03時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の必要書類について

    現在、派遣社員として働いています。 今まで年金暮らしの父親の社会保険料を娘の私が代わりに支払っており、(介護保険料、国保)それを過去5年に遡って控除できる事を...
    税理士回答数:  1
    2024年12月15日 投稿
  • 更正の請求の還付について

    最近、過去の確定申告の更正の請求を税務署で行ったのですが、いくつか質問があります。 1 所得税の払いすぎによる還付はいつ頃になりますか?3ヶ月後とも聞きま...
    税理士回答数:  2
    2021年12月24日 投稿
  • 国民健康保険の還付金、所得補償保険の還付金の仕訳・確定申告時の処理について

    建設関係の仕事で一人親方をしています。 建築関係の会社から専属契約施工員として仕事ももらっているので、自分で営業をしなくてもいいのですが、雇用形態は自営業なの...
    税理士回答数:  1
    2017年11月12日 投稿
  • 確定申告の修正申告

    事業復活支援金を申請するにあたって、提出書類を集めていてわかったのですが、 過去に2019年分を更正の請求をしていたのですが、 更正の請求の時点での申請...
    税理士回答数:  4
    2022年04月05日 投稿
  • 更正の請求 配偶者控除漏れ

    私はフリーランスで複数の源泉徴収票があり(給与での支給)毎年確定申告をしております。3年前から妻の年収は配偶者控除の対象でしたが、年末調整および確定申告で配偶者...
    税理士回答数:  2
    2024年03月05日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,720
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,542