確定申告について
アフィリエイトの収入を確定申告するとき、
収入額や必要経費を証明するために、銀行の通帳のコピーなどの証明書はいりますか。自己申告で、証明書はいらないですか。
収入額から必要経費を差し引いた額が、20万円に達しないときや、マイナスになるときで、確定申告をしないとき、住民税の申告はいりますか。申請しないとどうなりますか。
税理士の回答

藤本寛之
アフィリエイトの収入を確定申告する際に、収入額・必要経費の証明書類は不要です。ただし、税務署から問い合わせがあった場合に備え、書類の保存は必要です。
所得が20万円以下の場合、所得税の申告は不要ですが、所得が0万円超20万円未満の場合には住民税の申告は必要です。
住民税の申告をしない場合、たちまちその事実は判明することはありませんが、判明した際にはお住まいの市町村から申告する様に指導があると思います。これについてはこれ以上言及できません。

寺尾諭
通帳のコピー等の証明書は税務署から提出を求められた際に提出出来るように保管しておけば大丈夫です。
またサラリーマン等で年末調整をされている方であれば、その他の所得が20万円以下であれば所得税の確定申告の必要はありませんが、これは所得税の法律ですので、住民税の申告は必要となります。また所得がマイナスの場合は申告の必要はありません。
必要な申告をせずに後から発覚すれば、延滞税その他のペナルティもあります。
本投稿は、2018年04月27日 00時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。