[確定申告]夫のお金を妻の証券口座で運用 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 夫のお金を妻の証券口座で運用

夫のお金を妻の証券口座で運用

結婚14年、当初は共働きでしたが、5年程前から祖母の介護をきっかけに、専業主婦をしています。夫と相談し、お金の管理をまかされています。毎月夫の代わりに妻の証券口座の投資信託に入金しています。名義は妻ですが、お金は夫のお給料からでています。
夫の退職後に資産を取り崩しながら、生活費として使います。

確定申告時に
実質所得課税の適用で夫の収入として確定申告する。
妻口座の利益になるので、夫から妻に贈与したとして確定申告する。
など、どの様に確定申告すれば良いでしょうか?


税理士の回答

むつかしい問題を含んでいます。
一度近くの税務署での相談をしてください。
税理士では、手が負えません。
よろしくお願いします。

早速にご回答いただき、ありがとうございます

妻名義の証券口座であっても、投資原資が夫の収入であり、実質的な運用・管理が夫に帰属すると認められる場合、所得税法第12条に基づく「実質所得者課税の原則」により、運用益は夫の所得として課税される可能性があります。一方、名義上は妻の口座であり、贈与の意思が明確で、妻が資産の管理・運用を主体的に行っている場合には、年間110万円を超える贈与であれば贈与税の申告義務が生じ得ます。したがって、今後の対応としては、資産の帰属と運用の実態を整理し、適切な申告方法を選択することが重要です。専門家への相談をお勧めいたします。

詳しくご返答くださり、ありがとうございます。
専門家の方に相談させていただきます。

本投稿は、2025年07月28日 12時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税の申告について

    11年前に妻の証券口座で資産運用をするために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告でした。 妻の元手500万円と夫から妻に送金した500万円...
    税理士回答数:  1
    2023年07月01日 投稿
  • 投資資金目的での、夫婦間の資金移動における贈与税の有無について

    投資資金目的による、妻から夫への銀行口座の資金移動において、 私たちのケースの場合、贈与とみなされて贈与税を支払わなければいけないのか、 それとも、夫が妻か...
    税理士回答数:  1
    2019年12月15日 投稿
  • 税務調査について

    8年前に妻から投資資金1000万円 【あげます・もらいますの共通認識ができていました。】を妻名義の銀行口座→夫名義の銀行口座→夫名義の証券口座にスライドさせて...
    税理士回答数:  3
    2021年03月05日 投稿
  • 夫婦間の資金移動後の投資と贈与税

    妻である私は、子の生活費&学費を資産運用で工面するつもりで夫から650万円借りました。 夫の口座から資金移動したお金を私名義の証券口座で、夫の指示のも...
    税理士回答数:  1
    2022年10月23日 投稿
  • 妻の証券口座に夫のお金を入れて運用

    妻の証券口座に夫のお金を入れて運用してもよいのでしょうか? 兄弟間はどうですか? 売却後返還すれば良いなどありますか? もしくはいくらまで譲渡できるなど、...
    税理士回答数:  1
    2021年01月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,671
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,563