確定申告の更正請求後の追加書類について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の更正請求後の追加書類について

確定申告の更正請求後の追加書類について

個人事業主をしております。(一部給与所得もあります)

更正の請求を送ったら税務署より返答があり、書類が不足しているとのこと、
以下の3点ですが、よくわかりません。(当方freee会計青色で確定申告提出、更正請求はe-taxで行いました)

①給与所得の源泉徴収票の写し
→あります。コピー取って提出ですよね。

②更正の請求前の帳簿書類及び更正の請求後の帳簿書類の写し(売上の部分)
→freee会計を巻き戻して、対象年度の
A,損益計算書_貸借対照表
B,仕訳帳
C,総勘定元帳
の3種類を修正前、修正後それぞれ出力しておりますが、ページ数がものすごいことになっているのでプリントアウトは現実的ではありません。
それぞれどの部分をプリントアウトすれば良いのでしょうか?
それとも税務署にメールとかでまるまる送りつけて良いのでしょうか?

③追加した源泉徴収額xx円分の金額のわかる書類の写し(支払調書など)
→支払調書が送られてきていない企業もあるのですべて揃いません。ただ、freee上で更正前後の確定申告書は出力できていて、源泉徴収額の差額xx円はぴったり合います。


税務署の窓口にPC持っていき、窓口での対応はしていただけるものなのでしょうか?
ご教授お願いいたします。

税理士の回答

②については、文面を読む限り、総勘定元帳のうち、売上高の部分のものを、修正前と修正後で送ればよいのではないかと思われます。

③については、支払調書が送られてきていないければ、その源泉徴収税額を算出した根拠資料を提出するしかないのではないかと思われます。

郵送しろ、と税務署が言っているので、それに従うのがベターだと思います。総勘定元帳のうち、売上の部分だけならば、それほどの量にはならないのではないかと思われます。

本投稿は、2025年07月31日 02時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • フリーランスの更正の請求について

    私は、昨年よりフリーランスで執筆業をしております。 令和3年分の確定申告(白色)が初めてでした。 初めてだったこともあり、分からないながら申告を終えました。...
    税理士回答数:  3
    2023年02月10日 投稿
  • 確定申告の修正申告

    事業復活支援金を申請するにあたって、提出書類を集めていてわかったのですが、 過去に2019年分を更正の請求をしていたのですが、 更正の請求の時点での申請...
    税理士回答数:  4
    2022年04月05日 投稿
  • 確定申告(更正の請求について)

    令和5年の令和6年に前職から過払金があり、更正の請求をe-taxでしたのですが、添付書類を送る方法が分かりません。 なにをどこから提出したらよいのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 更正の請求の添付書類について

    前期の法人決算について、決算月の人件費の計上がまるまる1ヶ月分抜けておりました(当社は当月分翌月払いです)。そのため、更正の請求を行いたいと思うのですが、税務署...
    税理士回答数:  2
    2023年01月05日 投稿
  • 法人税の「更正の請求」の添付書類について

    ITサービス業を1人法人でやっております。 前期(平成30年度)の確定申告後に外注先への20万程度の支払い漏れが発覚し、今期に支払い「前期損益修正損」とし...
    税理士回答数:  1
    2019年02月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,667
直近30日 相談数
747
直近30日 税理士回答数
1,553