確定申告の更正請求後の追加書類について
個人事業主をしております。(一部給与所得もあります)
更正の請求を送ったら税務署より返答があり、書類が不足しているとのこと、
以下の3点ですが、よくわかりません。(当方freee会計青色で確定申告提出、更正請求はe-taxで行いました)
①給与所得の源泉徴収票の写し
→あります。コピー取って提出ですよね。
②更正の請求前の帳簿書類及び更正の請求後の帳簿書類の写し(売上の部分)
→freee会計を巻き戻して、対象年度の
A,損益計算書_貸借対照表
B,仕訳帳
C,総勘定元帳
の3種類を修正前、修正後それぞれ出力しておりますが、ページ数がものすごいことになっているのでプリントアウトは現実的ではありません。
それぞれどの部分をプリントアウトすれば良いのでしょうか?
それとも税務署にメールとかでまるまる送りつけて良いのでしょうか?
③追加した源泉徴収額xx円分の金額のわかる書類の写し(支払調書など)
→支払調書が送られてきていない企業もあるのですべて揃いません。ただ、freee上で更正前後の確定申告書は出力できていて、源泉徴収額の差額xx円はぴったり合います。
税務署の窓口にPC持っていき、窓口での対応はしていただけるものなのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2025年07月31日 02時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。