副業をしているサラリーマンの確定申告・ふるさと納税について
今年から本業(サラリーマン)とは別に副業を始め、個人事業主(青色申告済)として開業しました。
早速副業収入が15万円入ったのですが、今年の確定申告について幾つか分からない点があり、教えてください。
①20万以内であれど確定申告すべきか?
マンションの一室を副業部屋としているため、面積で按分した家賃を経費としたり、必要な備品類を購入した費用を経費にしたいので、確定申告すべきだと考えています。収入が15万円なので、おそらく経費を計上していくと赤字になると思います。これでも確定申告はやるべきでしょうか?
②ふるさと納税について
本業は年収700万円のため、10万円分のふるさと納税を行いました。既にワンストップ制度で処理してしまったのですが、確定申告する場合はやり直し?になるのでしょうか?
どういう処置が必要なのか分かっておらず、教えてください。
税理士の回答
①所得金額(収入金額-経費)が赤であれば確定申告や住民税の申告は不要です。
②確定申告や住民税申告をしなければワンストップ制度のままで良いと思います。
出澤様
早速のご返信ありがとうございます。
副業が事業所得に該当するのですが、赤字の場合だと青色申告による純損失の繰り越しが行えるというネットの記事がありました。これを加味しても確定申告は不要(やっても無駄になる)でしょうか?
赤字の場合だと、確定申告により本業の所得から赤字分が引かれると理解していたのですが、これは誤りでしょうか?
青色であれば毎年確定申告は必要になります。事業所得(青色に限る)の損失は、損益通算により翌期の所得金額から控除されます。
本投稿は、2025年08月05日 22時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







