確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

23歳大学4年生です。今年税制が変わったと思うのですが、私は年齢的に大学生の特別控除は適用されないため、扶養から外れないためには123万まで、住民税を払いたくなければ110万の壁に変わったという認識で大丈夫でしょうか?さらに、確定申告をして、お金を全く払いたくなければ110万までは働いても大丈夫ですか?
ネットで調べても情報が錯綜しており、依然として103万の壁なのかなと思っていました。
また給与付与が翌月なので、9月10月11月分の分を考えれば大丈夫ですか?

税理士の回答

依然として103万の壁なのかなと思っていました。

そう考えてください。
また給与付与が翌月なので、9月10月11月分の分を考えれば大丈夫ですか?

会社に給料の集計について聞いてください。
何とも言えません。

本投稿は、2025年09月05日 14時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 103万の壁について

    アルバイト先の店長に、103万を超えても110万以内であれば、自分の税金は少し払わないといけなくなるが、親の負担は変わらないと言われました。これは本当でしょうか...
    税理士回答数:  3
    2019年10月17日 投稿
  • 年間103万の壁について

    高校1年生でアイドルをやっています。 親から給料が年間103万を超えると扶養から外れるためあまり稼いではいけないと言われていました。ですがたくさん稼ぎたいなら...
    税理士回答数:  2
    2022年11月16日 投稿
  • 扶養控除について

    現在チャットレディを始めています。旦那の扶養に入ってますが、扶養が外れる条件について質問です。 所得税住民税は払い、また確定申告もしますが、出来れば保険の扶養...
    税理士回答数:  1
    2024年04月27日 投稿
  • 壁を超えたら···

    扶養内で派遣で働いているのですが、今年は仕事量が増え年収130万(旦那の会社が言うには123万)を超えそうです。その場合、社会保険に別に入り厚生年金を払い所得税...
    税理士回答数:  2
    2020年06月02日 投稿
  • 103万の壁について

    学生でバイトをしてるのですが、11月時点で年間の給料が103万を超えてしまったのですが、今年は所得税を払うもしくは払わなくて大丈夫な方法はあるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  3
    2019年11月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,574