YouTuberの配信外で食べた食事の経費について
収益化済みYouTuberです。
配信内で食べてレビューした食事(出前等)は経費になると思うのですが、配信外で食べた食事(ラーメン等)もレビューした場合は経費になりますか?
◾︎活動内容
8割ゲーム、2割食事レビューです。
食事レビューはファン向けコンテンツのため、リアルタイム視聴時のみ全体公開、アーカイブはメンバー限定です。
同じもの食べたよ!報告もあるので多少宣伝にはなっていると思います…。
◾︎質問
①外食(ラーメン等)の写真と感想を話すライブ配信を行った場合、食べた物や交通費は経費にできますか?
②配信は行わず、YouTube内のコミュニティ投稿やsnsのみで写真と感想を話した場合も経費にできますか?
※私用ついでの食事とかではなく、ファン向けコンテンツのためだけに外出、食事をします。
税理士の回答

増井誠剛
食事レビューが事業活動の一環として一定の収益目的や宣伝効果を有するのであれば、経費算入の可能性はあります。①ライブ配信において外食のレビューを行い、その映像がコンテンツ化され収益やファンエンゲージメントに資する場合、飲食代や関連交通費は業務関連性が認められる余地が大きいでしょう。ただし「通常の食事」との線引きは厳格であり、常態的な飲食費の多くは私的支出と判断されやすいため、証拠性を高めることが肝要です。②配信を行わず、コミュニティ投稿やSNS発信のみであっても、事業上の宣伝活動として位置づけられれば経費算入の可能性は残りますが、より私的支出と疑われやすくなります。記録管理と合理的説明を整備することが重要です。
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
本投稿は、2025年09月28日 21時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。