海外駐在中の年末調整に関して
年末調整に関しまして、現在の私の状況と、それに伴う疑問点についてご教示いただきたいです。
【現在の状況】
・雇用・収入源: 日本のシステム会社に勤務しており、給与所得の源泉は全て日本の会社からです。
・社会保険料: 厚生年金保険料や健康保険料は、日本の会社を通して支払っています。
・居住状況: フィリピンに駐在員として居住しており、既に海外転出届を提出済みです。そのため、現在、日本国内に住民票はありません。
【ご相談内容と具体的な質問】
海外転出届の提出により、私は税法上の「非居住者」として扱われると認識しております。この前提で、以下の点についてお伺いいたします。
・年末調整の可否: 非居住者である場合、そもそも日本の会社で年末調整を行うことは可能でしょうか。
もし不可の場合は、どのような手続き(例:確定申告)が必要になりますか。
・住所の取り扱い: 年末調整が可能な場合、提出書類に記載する「住所」は、日本国内の旧住所(または親族の住所)とすべきか、を記載すべきでしょうか。
税理士の回答
安島秀樹
年末調整は必要ないとおもいます。
本投稿は、2025年11月07日 16時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







