税理士ドットコム - 退職した会社から給料を外注費としてもらいました。確定申告の方法を教えてください。 - 文面から分かる範囲内でお答えいたします。そもそ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 退職した会社から給料を外注費としてもらいました。確定申告の方法を教えてください。

退職した会社から給料を外注費としてもらいました。確定申告の方法を教えてください。

今年4月から5月の途中までの約1ヶ月間、パートタイムで働いていた会社を自己都合退職しました。
6月から新しくアルバイトをすることになり、源泉徴収票が必要になり、前職の会社へ問い合わせたところ、現金書留で5月分の給料と共にメモ書きによる回答が来ました。
それによると「4月と5月分は給料としてではなく、外注費として処理しましたので、源泉徴収はできません」とのことでした。
ということは確定申告をすることになりますが、外注費をどうやって確定申告をすればよいのかわかりません。
書類は4月分の給料明細はありますが、5月分については現金書留に同封されていた金額の記された簡単なメモのみです。
これだけで確定申告ができるのでしょうか?
この問題にお詳しい方、もしよろしければご教授ください。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

文面から分かる範囲内でお答えいたします。

そもそも、前職の「給料」を外注費としていいのかという問題がありますが、そこはここでは考えないこととします。

前職から入ったお金は雑所得として処理するかと思われます。
通勤の費用など前職でかかった経費は差し引いて申告することになります。

その際に前職の給与明細などは提出する必要はありませんが、給与明細とメモは大事にとっておいてください。

ご参考になれば幸いです。

早々のご回答ありがとうございました。
アドバイスいただいた通りに、給与明細とメモは大事に保管します。
雑所得として処理するということも、全くわからなかったので、聞いてみてよかったと思います。
ぜひ参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

本投稿は、2018年06月08日 22時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227