税理士ドットコム - [確定申告]コレクション整理でオークションに出品した際の税金 - 所得(収入-原価)が20万未満であれば、申告不要で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. コレクション整理でオークションに出品した際の税金

コレクション整理でオークションに出品した際の税金

現在、派遣社員で働く30代です。本職については特に問題なく税金は納めておりますが、副収入についてご質問です。

来月に結婚をすることになり(婿養子になる為)私物を一切合財、オークションサイトで処分しました。

10代の頃からオークションファンで10年以上、映画やアイドルの物品に多額のお金を費やしてきました。それらを処分した次第です。

アイドルグッズ、DVD、本などです。

約半年掛けて、総額200万円くらいになりました。実際はそれ以上のお金を費やしていた訳で、よくそこまで集めたなと自分でも呆れるのですが、ここで税金は掛かるのか?その場合確定申告はどうするのか?が分からずにおり困っております。

今流行している転売(せどり)とかではなく、元々自分のコレクションとして10数年に渡って集めてきたものです。ですので、領収書は最初のは処分してしまっていましたが、約半分(300万円くらいの領収書)は束で保管しています。

ネットオークションなので銀行の通帳に個人宛に振込履歴はありますが、どの商品をいくらで誰に支払ったかなどは記録しておりません。

サイトで調べると20万円以上は申告が必要とあり、一方で私物の不用品の売却は生活用動産扱いで非課税との説明もありますが、そもそも私のコレクションは生活用動産扱いになるものでしょうか。そこが分からずにおります。

200万円というのは高額ですが、実際に費やした金額の3分の1くらいなのでは?と思います。ですので、「利益」を出した訳ではないのですが、上記で書かせて頂きました通り、領収書は約半分ありますが、どれがいくらで売れたかなどは記録していません。

一度に30万円で売れたものなどはありません。30万円を超える貴石、貴金属、真珠、べっこう、七宝製品や書画、骨董、美術工芸品というものはありません。
とにかく数が多かった次第です。

後々、税務署から連絡が来ても困りますが、結婚でお金も掛かりるので、生活も裕福では決してありません。

大雑把ですが、600万円以上を費やして購入したものを200万円で売って税金が掛かっても、、というのがあります。

まとめさせて頂くと、

・アイドルグッズ、DVD、本などは生活用動産扱いになるのでしょうか。

・無申告で後々税務署から事情を聴かれた場合、上記の説明では不十分でしょうか。

ご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

所得(収入-原価)が20万未満であれば、申告不要です。
給与所得者の方であれば。

申告不要かと思いますが、税務署からお尋ね等あった時に説明資料として、売却した一覧(200万)とその取得費用(領収書、出金記録、後は記憶)で明らかに損だ、ということを説明できる資料と領収書等準備しておかれるのが宜しいのかと存じます。

税理士ドットコム退会済み税理士

・生活用動産に該当し、非課税と思います。仮に課税としても、所得=収入-購入費用が赤字のため、申告は不要です。
・上記の説明で十分と思います。購入した領収書はなくても、売却した物品のおおよその購入額を説明できる程度で問題ないと思います。

本投稿は、2018年06月28日 15時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,772
直近30日 相談数
756
直近30日 税理士回答数
1,540