副業を行った際の確定申告の有無について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業を行った際の確定申告の有無について

副業を行った際の確定申告の有無について

質問させていただきます。

現在、会社員として勤務している傍ら、4社程で単発アルバイトを経験しています。
この副業収入は計20万円以下になる見込みです。

確定申告は必要でしょうか?
また、確定申告の他、市役所に行って住民税の申告が必要でしょうか?

本業の会社より毎月の所得税、住民税が引かれ、年末調整もされています。

税理士の回答

副業が給与収入か雑所得かで、基準が若干変わります。
下記を参考にして下さい。

「抜粋・参考」
 
①1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人

②2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人

所得税については山中先生のお書きになっているように20万円以下は確定申告不要というルールがありますが、住民税については同じようなルールが設けられておりませんので、副業の所得が20万円以下でも住民税の申告は必要になります。

税理士ドットコム退会済み税理士

副業の給与収入が年間20万円以下の場合は申告不要となります。(所得ではなく、収入です)
住民税については、不要の規定がないため、申告が必要ですが、勤務先から市町村に給与の報告書が提出されていれば、申告しなくても、正しく計算されます。

本投稿は、2018年07月29日 23時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,220