米国の401K(確定拠出年金)は確定申告で必要なのか?
お世話になっております。
質問がございます。
私は米国で仕事かつ生活をしていたので、米国で401K(確定拠出年金)が日本円で2000万円ほど米国にある米国金融機関に口座がございます。お金の引き出し可能な59歳までは、運用している間(例え利益が出ても)には所得税、キャピタルゲインなどに対しての税金はかからないというのが米国のIRS (Internal revenue service米国歳入庁)の見解です。このあたりは、日本版401KであるDCとよく似ていると思います。
さて質問ですが、現在私は日本で生活かつ居住しており、この401Kは、その口座を持ち続けていた場合、59歳まではお金を口座から引き出さない限り日本側でも税金をかからないという認識でいいのかということです。そうなると、確定申告では申告の必要はないということでいいのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
税理士の回答

私の分かる範囲で記載させて頂きます
ご質問に書かれている通り
貴方の認識の通りと考えます。
では、参考までに
ご返信ありがとうございました。
本投稿は、2015年10月25日 03時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。