[確定申告]賃貸住宅の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 賃貸住宅の申告について

賃貸住宅の申告について

会社勤め現役で毎年 確定申告をしております。現在賃貸住宅を持っており収入がありますが、毎年税金等払うと持ち出しが続いている為、税務申告はしておりません。ここに来て東京で住宅購入にあたり銀行借入を申込みしている過程で確定申告内容に賃貸物件の収支が記載されていない旨を指摘されましたが、果たして賃貸物件の申告は必要だったのでしょうか?

税理士の回答

毎年税金等を払うと持ち出しが続いている、とありますが、現金の収支ベースでは支出の方が多いという意味合いでしょうか。
借入で賃貸住宅を購入した場合、支出超過になることがありますが、確定申告は所得が発生している場合には行う必要があります。
物件価格、毎月の賃貸収入等分かりませんが、確定申告は必要であったと推測されます。

以前に税務申告事前相談会で「実質赤字の賃貸物件収支についての申告有無」を相談したところ「しなくてもよい」との回答を得て、無申告でした。新規購入予定物件審査でそこを指摘されるとは思ってもみませんでした。今は先生のおっしゃるとおりかと思いますが、税務相談も複数人に確認の必要があるようですね。有難うございました。

本投稿は、2018年11月03日 12時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,935
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,644