[確定申告]過払い金の利息について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 過払い金の利息について

過払い金の利息について

私はサラリーマンなのですが、
過払い金の返還を受けまして、確定申告をする必要があるかどうかお聞きしたいのですが。
弁護士の先生に依頼をしまして、訴訟で計3社から過払い金(利息込み)を回収しました
過払い金に対する利息を20万円以上回収した場合は、申告する必要があるようですが、弁護士費用などは経費として算入出来るのか等、よくわかりません。
1社については判決を取りましたが、相手が支払わずに強制執行の手続きを行いましたので、その際の費用等も経費として算入出来るのか等アドバイス頂きたく
よろしくおねがいいたします

税理士の回答

ご質問の件ですが、弁護士費用および強制執行のための費用については、返還金に付された利息(雑所得)の必要経費として処理できると考えます。

本投稿は、2018年12月02日 11時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 過払い金の利息について

    消費者金融からの過払金についての質問です。 このたび、過払金請求の訴訟を提訴したところ、相当額の振り込みがありました。 元金については、税の対象外との理解の...
    税理士回答数:  1
    2017年10月26日 投稿
  • 過払金返還利息の課税対象について

    消費者金融からの過払金返還に伴う利息が課税対象(確定申告)であるかご教授お願い致します。 今回、過払金請求の訴訟を弁護士を通じて提訴、返金を受けましたが、その...
    税理士回答数:  1
    2018年03月06日 投稿
  • 固定資産税過払いの返還金について

    先日昭和55年建築の家があるのに更地で課税されているのにきずきまして市役所に問い合わせた所、昭和55年に建築登記はされているが10年前以前の課税状態はわからなく...
    税理士回答数:  1
    2015年08月03日 投稿
  • 過払い金の税務処理

    不動産譲渡価格(売買価格)が高過ぎるからとして、売買引渡し後に、買主から訴訟されて、最終的には数百万円分を過払い金として売主側から買主側へ支払いました。この際、...
    税理士回答数:  1
    2017年10月04日 投稿
  • 消費者金融からの過払い金

    消費者金融からの過払い金が銀行に振り込まれた場合、雑所得でいいのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2017年04月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,221
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,227