[確定申告]新卒のチャットレディについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 新卒のチャットレディについて

新卒のチャットレディについて

こんばんは。
わたしは、来年4月から正社員として社会人になる大学四年生です。

今年の7月頃からチャットレディをしていました。
わたしは現在親の扶養に入っているのですが、チャットレディが確定申告をしなければいけないということを知らず、45万円程稼いでしまいました。

そこで質問なのですが、
①わたしは今年、チャット以外の特定のアルバイトを2回ほどやめました。
この場合、継続した収入はないので控除は38万円になるのでしょうか。

②また、確定申告をしてチャット分の税金を払わなければいけなくなった場合、入社する会社にチャットのことがばれない方法はあるのでしょうか。
聞いた話では、住民税を会社が負担するとのことなので、チャットの収入がばれるのではと心配です。
自分で納付することもできると聞きましたが、この場合はチャットと本業の住民税は一緒に払うということになるのでしょうか。

③また、経費を引いて38万以下になった場合はどのように申告したら良いのでしょうか。

④最後に、親がわたしのチャット分の税を払うことになるのではということも心配です。


確定申告をするのは初めてで、心配になっています。
ご回答よろしくお願い致します...

税理士の回答

1.アルバイトは給与所得になります。こちらは合計した後に給与所得控除(最低65万円)を引き、チャットレディーの収入から直接かかった費用を引いた事業所得を合わせて38万円ならば、所得税はかかりません。
2.30年分確定申告に基づいて住民税が6月に賦課決定されます。この場合には、どのような所得から得た税金なのかは明確にされません。どうしても不安である場合には、住民税の納付方法を普通徴収にすれば、ご自身で支払ことになりますので、会社にはわかりません。
3.その場合には確定申告不要です。ただし33万円以上であれば住民税は課されるので、住民税の申告を行っていただくことになります。
4.そちらはありませんが、この場合扶養控除がなくなることにより親御さんの所得が増加する可能性はあります。

本投稿は、2018年12月02日 21時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • チャットレディ、確定申告について

    去年の8月からチャットレディを副業としてやっています。 去年の収入は五万未満です。 (派遣を本業として1ヶ月に15万くらい稼いでます) その場合、確定申告...
    税理士回答数:  2
    2018年10月02日 投稿
  • チャットレディの確定申告について

    5/1から正社員として働き始めます。 正社員のため副業はもちろん禁止です。 今年の1月〜4月分のチャット収入が20万円を超える場合は確定申告が必要ですが、そ...
    税理士回答数:  2
    2018年04月27日 投稿
  • チャットレディ 確定申告について

    今の私は主人の扶養に入っており、仕事をしておりません。 ここ最近、お小遣い稼ぎ程度にと思ってチャットレディを始めました。 今年の7月頃から初めて現在...
    税理士回答数:  1
    2018年11月09日 投稿
  • チャットレディの確定申告について

    今年の6月から、チャットレディの仕事を初めました。 夫には内緒です。 夫は自営業で居酒屋をしており、私はその自営手伝いをしています。 チャットレディの...
    税理士回答数:  2
    2017年12月01日 投稿
  • チャットレディでの確定申告について

    今年の4月下旬からパートを始め 7月上旬からチャットレディを始めました。 私は旦那の扶養に入りパートで働いています。チャットレディも伏せています。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年10月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229