不動産の売却で発生する税金について
今年6月、保有していた不動産(土地)を他社に売却しました。きちんと、私と事情に詳しい親戚、購入する方と専門家の方数名立ち会いの下で売買は成立しました。
その際親戚から、「この売却で得たお金のうち税金をいくらか支払いしなければいけないからな」と言われ、私もそのつもりでおりました。
しかし12月現在に至っても税金の支払い請求など案内が一切来ない状況です。
その税金の支払いは、来年の確定申告時に行うということなのでしょうか?
詳しいことがわからず恐縮ですが、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
(詳細は分かりかねますので、簡潔に回答をさせていただきます。ご了承下さい。)
土地を譲渡した場合には、原則として譲渡所得の申告・納税が必要となり、所得税の確定申告でおこないます。
ご参考願います。
以上、宜しくお願い致します。

別府穣
個人であれば譲渡譲渡になりますので、ご質問の中で述べられていらっしゃる通り、来年の確定申告時に申告する事となります。税額は国が決定するのではなく、申告納税制度が前提ですので、収入、譲渡経費等ご質問者様が申告し、自ら計算した結果税額が発生しましたら納付する義務が生じます。
森山様、別府様ご回答いただきありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
本投稿は、2018年12月06日 19時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。