休眠会社の法定調書提出について
今年10月まで会社を経営していましたが、休眠届を出しています。
その後、個人事業を始めたので確定申告をする予定です。
質問ですが、会社には「年末調整のしかた」という冊子と納税の振替用紙や法定調書合計表の用紙が送付されてきていますが、年末調整はしなくてよいと思うのですが、
「法定調書合計表」も提出しなくてもよいのでしょうか?
税理士の回答

藤本寛之
2018年10月までに給与、報酬、支払賃借料等の発生があれば法定調書合計表および法定調書の作成は必要になります。
また、年末調整すべき給与の支払いがあれば年末調整も必要です。
例えば、ご相談者様が代表者で10月まで給与の支払い(甲欄)を受け、休業後は給与の支払いを止めている場合は年末調整が必要な場合に該当します。
そうですか、年末調整をする必要があるとのこと、ありがとうございました。
本投稿は、2018年12月10日 16時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。