副業で開業届を出していない場合の確定申告
はじめまして。先に確定申告などに対しては軽く調べているのみでほとんど無知である事をご了承下さい。
2年前から会社に勤めており、1年前から副業として衣類の生産、販売を行っております。
会社には副業は認められており、会社の担当の税理士さんに2018年度の確定申告はせず、2019年度分から行えば良いと言われました。
その為、開業届、青色申告の申請を来年に行う予定ですが、今年度分は申告は行うべきでしょうか?
因みに、今年度の確定申告をしなくてもいいと言われた理由としては個人の口座、個人のクレジットカードのみでやりくりしていた為ごちゃごちゃになっているので新しく口座、事業用のクレジットカードと分けてから行った方が分かりやすいとアドバイスを受けました。
質問をまとめると
1 開業届を出していない場合確定申告をするべきか
2 する場合現時点からは白色申告のみになるか
3 仮に申告をしない場合開業届を出すことにより2018年度分の利益が把握されるか
です。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

こんにちは。
1 開業届を出していない場合確定申告をするべきか
開業届と確定申告義務とは関係ありません。
副業でどれくらいの利益が出たのかによります。
2 する場合現時点からは白色申告のみになるか
そうなります。
3 仮に申告をしない場合開業届を出すことにより2018年度分の利益が把握されるか
これも関係ありません。
気になるようでしたら確定申告してはいかがでしょうか。
以上です。
よろしくお願いします。
本投稿は、2018年12月21日 14時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。