[確定申告]紹介料の個人バックについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 紹介料の個人バックについて

紹介料の個人バックについて

お世話になります。

私は、不動産賃貸の仲介業者で営業をしております。
仲介業者の収入源として、お客様から頂く仲介手数料と管理会社からAD(広告料)と言われる紹介料の様なものがあります。

そのAD(広告料)について伺いたい事がございます。
①ADを会社の口座でなく個人の口座に振り込んで貰える管理会社もあるのですが、個人の口座に振り込んでもらった場合確定申告は必要でしょうか?
よく20万以上の別収入がある場合は必要と聞きますがどうなのでしょうか。

②個人の口座に振り込んでもらう事によって収入が上がる→毎月の税金が上がる→会社の経理の方に何かしらやってる?と思われるのでしょうか?

③確定申告をしない、遅れる等があるとどの様な事が起こるのでしょうか。

以上、3点をご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

ご回答差し上げます。

①ADを会社の口座でなく個人の口座に振り込んで貰える管理会社もあるのですが、個人の口座に振り込んでもらった場合確定申告は必要でしょうか?
よく20万以上の別収入がある場合は必要と聞きますがどうなのでしょうか。

⇒口利き料となり、毎年発生するものであれば事業所得と言えます。
確定申告は必要です。


②個人の口座に振り込んでもらう事によって収入が上がる→毎月の税金が上がる→会社の経理の方に何かしらやってる?と思われるのでしょうか?

⇒会社との協議・合意がないのであれば、
業務上の金銭を搾取している可能性もあり
別の問題も発生するかと思います。
経理の方以前に、コンプライアンス上問題がないか検討してください。


③確定申告をしない、遅れる等があるとどの様な事が起こるのでしょうか。
⇒税務署からの通知や指摘が行われた場合、本税+加算税+延滞税等が発生します。確定申告は必要と言えます。

以上、ご検討のほどよろしくお願いします。

本投稿は、2019年01月07日 08時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 紹介料

    お願いします。 大法人が派遣会社から派遣に来ている人を正式に正社員として雇い入れる場合に派遣会社に支払う紹介料は、お礼の代金として交際接待費(損金不算入)でし...
    税理士回答数:  1
    2018年02月13日 投稿
  • 指定管理者制度。観光組合の確定申告。自治体から振り込まれた指定管理料の扱いについて。

    2017年4月より、当観光組合が自治体より指定管理者に認定され、施設の管理運営を委託されています。 私は観光組合員で、管理人として施設で働いているのですが、経...
    税理士回答数:  1
    2018年01月17日 投稿
  • 取引先に対する紹介料

    会社経営者です。取引先に対し紹介料をお支払いしたいのですが、受け取る側の社員より、会社には内緒で受け取りたいと希望されてます。例えば、支払い時の領収書をその方の...
    税理士回答数:  1
    2017年04月04日 投稿
  • 相談料 ならびに紹介

    知人の紹介でお電話、並びに二度、無料で相談にのって下さいました。 弁護士を紹介していただき、同行して頂くのですがお礼の額を教えていただきたく思います。 あま...
    税理士回答数:  1
    2018年12月29日 投稿
  • 顧客紹介料の会社にばれない確定申告方法について

    普段は会社員として働いているのですが、今度プライベートでとある企業から顧客を紹介した御礼ということで紹介料を200万円程頂く予定です。 今働いている会社にばれ...
    税理士回答数:  1
    2017年06月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,941
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,640