税理士ドットコム - 確定申告代行、個人から法人移行に伴う税金周りの相談 - 昨年の6月から居住者になられたのなら、居住者以降...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告代行、個人から法人移行に伴う税金周りの相談

確定申告代行、個人から法人移行に伴う税金周りの相談

去年6月辺りから富山県高岡市で個人事業主としてSE・プログラマーしてます。

それ以前はシンガポールで事業をしてまして、
日本で事業主として活動するのは今回が初めてなので税金周りのことが皆無です。

もうすぐ始まる確定申告のこと、それから個人から合同会社に移行する際の手順や注意点、節税対策などをメインにお聞きしたいです。
(合同会社は現在、僕と共同で代表する方が東京で設立の手続き中です。)

以上、よろしくお願いします。

税理士の回答

昨年の6月から居住者になられたのなら、居住者以降の収支計算をして、今年の3月15日までに、所得税の確定申告をする事になります。
所得税は、所得控除後の課税所得に対して5%からの累進税率です。
住民税は、所得控除後の課税所得に対して10%の定率税です。
合同会社を設立する場合には、その時点の、個人事業の資産・負債を引き継ぎます。
法人設立における節税は、色々あると考えます。
役員報酬、生命保険の活用、セーフティ共済、小規模企業共済、等々

本投稿は、2019年01月21日 00時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の手順について

    19歳学生アルバイトです。 1年間で130万ほど稼いでしまいました。 親の収入は600〜800万ほどだと思います。 親にかかる税はどのくらい増えることにな...
    税理士回答数:  1
    2018年11月21日 投稿
  • マイナンバーが始まってからの確定申告について

    私は水商売で働いています。 職場の店長さんに確定申告のことを確認したら、 職場でお願いしている税理士さんに従業員の確定申告をやってもらえるから大丈夫だよ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月13日 投稿
  • 法人税の申告手順について

    法人税の申告手順について教えて下さい。必要な別表は分かるのですが、その作成手順がわかりません。 特に、別表四で納税充当金というところがあるかと思うのですが、納...
    税理士回答数:  2
    2016年10月30日 投稿
  • 県外の税理士さんに確定申告の相談をしたい

    神奈川県横浜市に住んでいる父の確定申告の申請を税理士さんにお願いしたいと考えています。 ですが私は東京に住んでいます。 東京の税理士さんに神奈川県(横浜...
    税理士回答数:  1
    2017年01月23日 投稿
  • 非居住者(シンガポール)の確定申告義務について

    現在会社員で副業をしているものです。 副業はIT企業のコンサルティング(営業支援)で特に日本でなくてもリモートで完結できるもので、今後も継続予定で、報酬は月に...
    税理士回答数:  1
    2017年07月23日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234