[確定申告]税金の申請 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 税金の申請

税金の申請

今日、税金の申告の用紙が届きました。

専業主婦で月1回(1回¥5000)保健センターでアルバイトをしていします。
そこでもらった源泉徴収には¥4万の振込があったと記載されていました。
それに加えてフリマアプリをしていて、平成30年1月〜12月までで¥241710の振込がありました。
売っているものは服や靴、鞄など不要になったものです。

この場合、家に送られてきた税金の申告?の用紙にはなんと申告すればよいのでしょうか?
アルバイトのもののみ書けば良いのか、フリマアプリの事も書くのか…

よろしくお願いします

税理士の回答

源泉徴収とおっしゃっているのは源泉徴収票の事でしょうか?
もしそうならばフリマアプリの収入額を鑑みても、敢てご申告される必要はありません。

ご回答ありがとうございます。

源泉徴収票のことです。
正しい言葉を使えず申し訳ありません。

フリマアプリについては申告しなくて良いとのことですね。ありがとうございます。
ちなみに、アルバイトのことについては申告すべきなのでしょうか?
それとも、申告の裏にある収入がない事を申告するほうを提出すればよいのでしょうか…?

それと、この申告の紙は収入がある人全てに郵送されるものなのでしょうか?
アルバイトは平成30年から初めましたが、フリマアプリはそれより前にやっておりました。(今回ほど振込はありませんでしたが)
初めてこのような申告の用紙が届き、驚いたので質問させていただきました。
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

総合所得は、一部の申告をしたら良いのではなく、1年の収入全てを申告しなければなりません。ご質問にありますアルバイトのみの申告というのは誤っています。私が申し上げたのは、アルバイトの収入とフリマアプリの収入だけでしたら申告の必要が無いという事です。
もし、申告されるのならば全ての収入を申告しなければなりません。
(所得税が発生するかどうかは別問題です)
また、税務署から確定申告書の用紙が初めて届いたのは、2つ考えられます。
一つはご質問者様が開業届を提出された。
二つ目は課税当局が何らかの情報を得た。
あくまでもご質問の範囲に対する推測です。
どうしても気になられるなら、税務署に直接質問されたら如何でしょうか。

詳しく説明ありがとうございます
初めてのことなので色々びっくりでしたがために鳴りました。
ありがとうございました。

本投稿は、2019年01月31日 21時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,417
直近30日 相談数
700
直近30日 税理士回答数
1,392