代金を手渡しで頂く際の受け取り方について
こんにちは。私は現在フリーで外国語レッスン講師としてお仕事を行なっています。
オンラインレッスンの生徒さんは振込みお願いしているため問題ないのですが、カフェでレッスンを行なっている生徒さんからは手渡しでレッスン代をいただいています。
これらを勘定する際の資料をどうすればいいのか、困っています。請求書なのか受領書なのか、それともまた別のものなのか。私は自身が発行する領収書に対する受領書といった形で項目記入をお願いするのがいいのかなと思ってるのですがいかがでしょうか。
確定申告の際になんとかなればいいので1番管理コストのかからなさそうなものが望ましいです。さすがに自分自身のメモやメールでのやりとり証拠だけでは足りないのでは、、おもっています。
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
税理士の回答
本投稿は、2019年02月11日 01時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。