[確定申告]住宅ローン控除に関するご相談 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除に関するご相談

住宅ローン控除に関するご相談

昨年3月に戸建を購入した30代男性です。
夫婦ともに住宅ローンを借入しております。
夫は火災保険や地震保険を考慮し、住宅ローンを120万円ほど多く借りました。
妻は妻の祖母から1000万円ほど贈与※を受けております。
※優良住宅につき、「住宅取得信金の非課税の特例」が全額適用されます。
 住宅購入の頭金として、1000万円をお支払いしております。

この度、確定申告に伴い、確定申告書を作成しているのですが、
住宅ローン(夫側)を120万円ほど多く借りているため、住宅購入の頭金を880万円(1000万円-120万円)にしないと、辻褄が合わない状況です。その場合、1000万円の贈与を受けたのに、880万円しか頭金として支払っていない計算となるため、差額の120万円について、贈与税が発生することを懸念しております。

確定申告の際、どのように申告するのがベストでしょうか?
ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

本投稿は、2019年02月13日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,529