税理士ドットコム - 相続財産を譲渡した場合の取得費の特例の確定申告のやり方について - 株式に係る譲渡所得の計算明細書をつかいます。「...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 相続財産を譲渡した場合の取得費の特例の確定申告のやり方について

相続財産を譲渡した場合の取得費の特例の確定申告のやり方について

相続した上場株式の譲渡益税源泉徴収金について、相続税の取得費加算の特例を利用した確定申告の際に用紙は何を使えば良いのでしょうか?計算明細書の書き方はわかります。
ご指導のほど宜しくお願いします。

税理士の回答

株式に係る譲渡所得の計算明細書をつかいます。
「必要経費または譲渡に要した費用」というところに、空白の行がございます。そこに取得費加算額を記入し、計算をします。

第二表の特例適用条文の記載もお忘れなく。

早速ありがとうございました。
申告書はB様式を使うことで相違ないでしょうか。素人には手強いですがチャレンジしてみます。

本投稿は、2019年02月28日 18時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,935
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,644