税理士ドットコム - [確定申告]消費税未払い分入金の仕訳について(消費税免税個人事業者) - 雑収入として計上されて、特に問題ないと考えます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 消費税未払い分入金の仕訳について(消費税免税個人事業者)

消費税未払い分入金の仕訳について(消費税免税個人事業者)

はじめて質問いたします。フリーランスの消費税免税事業者です。青色申告しております。売掛取引先の1つが消費税5%から8%に引き上げられた後も、こちらの単価に消費税を上乗せせずに取引を続けてきました。(この取引先との売上は税込みでした。)
ところが昨年、この取引先が経済産業省を通じて消費税転嫁対策特別措置法に基づく指導を受けたとして、発生した消費税差額分をまとめて当方に送金してきました。
当初、本来売掛金回収時に受け取るべき金額がまとめて振り込まれたために、売掛金と売り上げを計上した後に入金で売掛金相殺する、通常の仕訳で良いのかと思いましたが、この金額分は、先の取引先が発行した当方の昨年度分支払調書には含まれていないため、当方としては売上に含めるべきではないとは思いました。
この差額分は、雑収入という扱いでもいいのでしょうか。もし他に適切な処理法がございましたら、ご教示いただけませんでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

時期的に大変ご多忙であるにもかかわらず、迅速かつ明快にご回答くださいまして本当にありがとうございました。とにかく素早くご回答いただき、非常に助かりましたのでベストアンサーとさせていただきます。重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。

本投稿は、2019年03月01日 10時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226