[確定申告]転職後の源泉徴収票 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 転職後の源泉徴収票

転職後の源泉徴収票

H29年12月末で前職を退職し、H30年1月に現在の会社に転職しました。
H30年の年末調整を現在の会社で済ませた後、前職のH30年の源泉徴収票が届きました。H29年は前職で年末調整をしました。
12月分の給与が1月月初に振り込まれたためだと思います。この場合はどうすればいいのでしょうか。

税理士の回答

お勤め先の会社と前職の会社の源泉徴収票を持って、確定申告されたら良いと考えます。

本投稿は、2019年03月05日 12時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主:前職退職した年の年末調整は必要ですか

    平成27年7月25日退職日で、前職(正社員でサラリーマン)を退職しました。 平成27年7月21日から開業し、現在個人事業主としてSE(月額固定給)を現在してい...
    税理士回答数:  1
    2015年10月24日 投稿
  • 転職後の年末調整、確定申告について

    2018年3月末でA社を退職し、4月からB社で働いております。 先日、年末調整のためにB社にA社の源泉徴収票と加入してる生命保険の金額を書いたハガキ、年末調整...
    税理士回答数:  3
    2019年01月03日 投稿
  • 退職後の源泉徴収票

    H29.8月末で退職してから転職していないため、確定申告をしたいです。 退職金を頂いた時に退職所得の源泉徴収票は届いたのですが、給与取得にかかる源泉徴収票...
    税理士回答数:  1
    2018年01月07日 投稿
  • 退職後の源泉徴収票「年末調整未済」について

    昨年会社が倒産し退職しました。 今になって源泉徴収票をよく見ると「年末調整未済」と書かれており 調べてみましたら、どうやら確定申告しなければならなかった...
    税理士回答数:  1
    2018年04月07日 投稿
  • 年末調整後の源泉徴収票の訂正

    12月入社で転職し、新会社で年末調整を実施しております。 11月末まで、前会社で働いており源泉徴収票を頂いておりましたが 先日、前会社より源泉徴収票が誤って...
    税理士回答数:  2
    2018年12月26日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226