確定申告について教えてください。
夫の扶養に入っている主婦です。
現在フリーランスでネットで販売代行と、別でデータ入力をしています。
販売代行は、売り上げが一度私に振り込まれてから(5~6万円程)、私の報酬と振込み料金を差し引いた分(6~8千円)をクライアントに振り込んでいる形です。
データ入力は8千円~1万3千円程です。
実際の収入は少ないのですが、一度は私に5~6万は振り込まれているので、確定申告はしないといけないでしょうか?
また、主人の年末調整の書類には私の収入は少なくても記入しなければいけないのでしょうか?
もし記入する場合、源泉徴収もなく、最終的にいくらになるかハッキリしない場合、どの様に記入すれば良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答
本投稿は、2019年03月29日 05時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。