自身の脱税について
脱税について
個人事業主として
4年となります。
1年目から売上金の一部を
別の口座へ入金しておりました。
それが現在では、
脱税額が400万円にまでなります。
いろいろ調べてるうちに
銀行口座を税務署が簡単に
調べることができると言うことを知りました。
いつかはバレると思っており、
この脱税した分を申告したいと考えております。
現在、税理士が担当してますが
直接税理士に伝えるのが良いでしょうか?
また、
通帳を解約しても
過去の取引データは銀行が保存してるので
それも税務署は理解してるのでしょうか?
今回の脱税は
刑事罰に処されるとは思いますが、
申告してもそれは変わらないものでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

中田裕二
税務調査で仮装隠蔽行為とみなされると重加算税が課されます。
お早めに税理士にご相談のうえ自主修正申告をされることをお勧めします。
預金口座を解約しても、原則10年、金融機関は取引データを保管していますので税務署は取引内容を復元することができます。
刑事罰ではありません。自主修正申告をすればペナルティは延滞税(金額及び期間による)のみで済みます。
ご返答ありがとうございます。
延滞税のみで大丈夫なんですか?
3年間で400万円ならば
およそどれくらいになりますか?

中田裕二
大丈夫です。
延滞税は3年分の税額が分かりませんし、追加納付をした日が確定しないと計算ができません。
さほど大きな額ではないです。
自主修正申告されるお気持ちに敬意を表します。
本投稿は、2019年04月02日 20時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。