税理士の還付金の計算ミスと不信感
理解しにくい文書かと思いますので御了承ください。
確定申告を税理士に頼みました。
今年は所得が少く税金の納めすぎという事で還付金が27万戻ってくると3月上旬に言われました。
3月半ば過ぎに所得や色々集計した綴りの確定申告書が税理士から送られてきて、確かに還付金欄に27万と記載がありました。
ですが、4月8日に税理士の計算ミスで還付金が20万でしたと連絡きました。
そんな計算間違えってするものですか?
間違えないのが基本中の基本だと思いますが、1、2万の誤差ならまだいいけど、7万もの間違えしますか?
今更そんな事言われて還付金は本当に戻ってくるのでしょうか?
3年ほど頼んでる税理士だけど今回不信感しかないです。
税理士の回答

藤本寛之
確定申告後、税務署から誤申告の指摘があり、修正を行ったのだと思われます。還付金は入金になると思います。
確定申告時期はたくさんの申告を行うので、誤りは少なからず発生します。
ただ依頼された税理士から誤りの内容・経緯についてきちんと説明を受けられた方が良いと思います。
回答ありがとうございます。
誤りの内容や経緯の説明は聞いていないのですが、こちらが申し出さなくても還付金の額が訂正された書類は税理士からくるものですか?

藤本寛之
申告書提出後に誤りを発見した場合に、更正の請求を行う事で対応したのであれば、更正の請求書の控えは依頼者にお渡しします。
よって、税理士から関連する書類は通常届くと思います。
あと今回のように還付金の額が間違っていた場合、振込も遅れるんですか?

藤本寛之
通常の還付の場合よりも遅れることになると思います。
ミス発覚前は4月中に振り込まれると税理士が言ってたんですけど、4月中の振込はあり得ないって事でしょうか?

藤本寛之
電子申告で申告した場合、申告してから3週間~を目途に還付になるので、通常の場合は4月中には還付になります。
ただ、今回のケースでは、4月中に還付されるかどうかは分かりません。
本投稿は、2019年04月11日 08時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。