副業の源泉徴収票
現在、派遣社員とネットの副業で生計を立てています。
副業は、1月から3月まで副業Aから依頼を受けた仕事をしてました。
現在3月からは副業Bから依頼を受けて仕事をしてます。
副業Aの方とは、業務委託所というものにサインをして業務を
始めたのですが、現在行っている副業Bは何も結ばずに
業務を行っている状況です。
二つ合わせると今年一年で、副業の収入は20万超える予定なので
確定申告が必要になるかと思うのですが
どちらも、個人事業のためか源泉徴収票がもらえません。
その場合、振込された金額を通帳で確認して
自分で計算する方法しかないのでしょうか?
確定申告自体、今回初めてになるので
右も左もわからない状況です。
アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

酒屋就一
副業の報酬から源泉徴収などがされていないのでしたら、ご認識のとおり、振込された金額を雑所得の収入金額として問題ないと考えます。1年間の収入金額と必要経費を集計して、雑所得が20万を超えるようでしたら確定申告をします。
ご返答ありがとうございます。
その場合、確定申告の際振込された通帳が
源泉徴収票の代わりになるのでしょうか?
それとも、通帳を見せる必要はないのでしょうか?
(その場合、いくら収入があったか確認できないとおもうのですが)

酒屋就一
通帳が源泉徴収票の代わりになるのでしょうか?
⇒通帳以外に収入を証明するものがないのでしたらそうなりますが、申告時に提出する義務はありません。
ご自身で正しい所得を申告して、納税するというルールになっています。
本投稿は、2019年04月11日 15時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。