専従者給与をもらって副業をした場合の確定申告って必要ですか?
私自身は個人事業主です。
妻に年間専従者給与として100万円程払ってます。
最近副業として週に2日、1日3〜4時間のパートを始めました。
年間で40万円くらいの稼ぎになるそうです。
その場合確定申告は必要でしょうか?
税理士の回答

酒屋就一
専従者の奥様が副業をされた、ということでしょうか?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm
こちらの「3 2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人」に該当しますので、確定申告が必要となります。

副業が「給与所得」の場合は、専従者給与との2か所給与となり確定申告が必要になります。
「副業」が、雑所得に該当する場合は 40万円-必要経費=20万円以下の場合は、所得税の申告義務はありません。(住民税はあります。)
なお、注意事項があります。
専従者給与が、貴方の事業の経費として認められるには、その事業に「専ら従事している」必要があるため、「副業」が、貴方の事業のお休みの日に行うなど、事業専従者として否認されないよう気をつけないといけません。
《参考》
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2075.htm
ありがとうございました。
確定申告は必要なんですね。

ベストアンサーをありがとうございます
給与所得でしたら確定申告をお願いいたします
専従者給与が否認されないようにお気を付けください
本投稿は、2019年04月15日 20時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。