[確定申告]廃業後の開業費の償却について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 廃業後の開業費の償却について

廃業後の開業費の償却について

廃業届を出した年と以降の年度の開業費の償却についてなのですが。

 2015年11月に個人事業主として開業届を出し白色申告で開業費を任意償却していました。
事業所得が少なく生活が立ち行かなくなり、2017年5月廃業届を出さずに企業へ就職し会社員になりました。
 2017年度も2018年度も白色申告で開業費を償却していましたが、今年2019年4月に会社を退職し、雇用保険の申請のため廃業届を出そうと思うのですが、廃業年度の確定申告で開業費を償却出来るのでしょうか?
また、廃業届を出した翌年以降は償却しきれず残った開業費の償却は出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

廃業の年に、全額償却されたら良いと考えます。
事業所得の赤字は、給与所得等の所得と損益通算ができます。

ありがとうございます。償却残が多額のため、できれば数年に分けたかったのですが、廃業届を出した年に全額償却するしかないのでしょうか?

その様にされた方が良いと考えます。
事業を営んで無い場合には、減価償却費は、必要経費にはなりません。

本投稿は、2019年05月10日 14時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業費の任意償却

    今年から個人事業主です。青色申告します。 事業はインターネットのハンドメイドサイトを使った雑貨販売です。 開業費の任意償却について教えてください。 ●...
    税理士回答数:  1
    2019年01月16日 投稿
  • 開業費の任意償却について

    今年はじめて青色申告をするのですが、個人事業では開業費の任意償却はできないのでしょうか? 色々なサイトを見ても、できるようなできないような。青色申告ソフトでも...
    税理士回答数:  1
    2017年03月03日 投稿
  • 白色申告における開業費の償却について

    昨年4月に個人事業主として開業しました。(個人事業主です。) 確定申告の際、本年度の開業費の償却はゼロで申告しても大丈夫でしょうか? 事業収支は赤字で白色申...
    税理士回答数:  1
    2019年02月05日 投稿
  • 開業費の任意償却について

    個人事業主として開業し、2回目の申告を迎えました。 1期目は赤字でしたので開業費は償却しておらず、2期目の今回は青色申告特別控除を引いて160万円程度の所得金...
    税理士回答数:  1
    2016年02月22日 投稿
  • 廃業届を出していないとどうなるか

    当方、昨年11月までフリーランスとして働いておりましたが、起業に就職しました。11月以降はフリーランスの収入はなく、今年3月の確定申告は青色申告で済んでいます。...
    税理士回答数:  2
    2018年04月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,309
直近30日 相談数
793
直近30日 税理士回答数
1,465