個人口座に源泉徴収されて売上の振込があった場合
今年初めて確定申告をする個人事業主(青色申告)です。
個人口座に取引先から振込があり、源泉徴収されていた場合の仕訳の仕方を教えていただけますか?
税理士の回答

三浦清勝
(借方) (貸方)
預金 (振込まれた金額) / 売上 (請求した金額)
事業主貸
または仮払税金 (源泉徴収された税額)
という仕訳となります。
ご回答ありがとうございます。
もう1点質問なのですが、この後、事業用の口座に振り込まれた金額を移動させた方が良いでしょうか?

養父郁与
(預金) ××× (売上高) ×××
(預け金 源泉所得税)×××
という仕訳です。
個人用口座に振り込まれてしまったとのことですので、
事業用の口座に移動された方が良いかもしれません。
税務調査があった時の場合は、説明がしやすいです。

三浦清勝
事業用の口座に振り込みされたのであれば、特に他の口座とかに移さなくいいですよ。
事業上の必要で引き出したなら現金出納帳で管理し、家事用で引き出したなら事業主貸として処理しておけば大丈夫です。
ご丁寧なご返答どうもありがとうございます。
本投稿は、2019年05月10日 17時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。