税理士ドットコム - [確定申告]未申告状態の解消の手順について - 課税所得がある場合には、所得税の申告をすれば、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 未申告状態の解消の手順について

未申告状態の解消の手順について

ここ数年。家庭の事情により無職です。
申告期間中に親族が音信不通となり、
そちらの対応で申告を失念してしまい現在に至ります。

2018 年も給与所得と事業所得などを含めた労働所得はゼロです。
預貯金で生活をしておりましたが、
手元の預貯金が尽きたので、
無職になる前に購入していた投資信託などを 2018 年に売却。
投資信託などの売却を合算するとトータルの損益はマイナスです。

で、今年の国民健康保険の減免対象にするかどうかの判断をするので、
役所から収入調査票が着たので、
どのような手順を踏めば良いのか分からず困っています。
税務署や役者の方が二度手間にならない手順があれば、
ご教授ください。

税理士の回答

課税所得がある場合には、所得税の申告をすれば、各市町村にもそのデータが送られるので、それで手続きは終了となります。
又、上場株式等に係る譲渡損失がある場合には、3年間の繰越控除の適用があります。この場合には、所得税の確定申告は必要です。

課税所得がない場合には、住民税の申告をする事になります。

本投稿は、2019年05月15日 04時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の手順について

    19歳学生アルバイトです。 1年間で130万ほど稼いでしまいました。 親の収入は600〜800万ほどだと思います。 親にかかる税はどのくらい増えることにな...
    税理士回答数:  1
    2018年11月21日 投稿
  • 法人税の申告手順について

    法人税の申告手順について教えて下さい。必要な別表は分かるのですが、その作成手順がわかりません。 特に、別表四で納税充当金というところがあるかと思うのですが、納...
    税理士回答数:  2
    2016年10月30日 投稿
  • 太陽光発電の確定申告手順

    パートの主婦です。 主人の扶養です。 2014に、太陽光システムを設置しました。 当時、確定申告の必要性を業者にきいたら、所得が、20万にみたないから、大...
    税理士回答数:  1
    2016年01月21日 投稿
  • 音信不通の兄が、連絡を拒否した場合の遺産相続は

    遺産相続についてお伺いいたします。 私には10年以上音信不通の兄がいます。 父と不仲で絶縁宣言をした後、父の闘病中も亡くなった時も葬儀の時も一切の連絡に...
    税理士回答数:  1
    2017年08月18日 投稿
  • 在宅ワークの確定申告、家庭内労働者控除、配偶者控除について

    今年の3月よりとある会社と業務委託という形で在宅ワーク(プログラマー)を始めた主婦です。 現在は夫の扶養に入っています。 収入は在宅ワークの他にはございませ...
    税理士回答数:  1
    2018年11月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,346
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,364