税理士ドットコム - [確定申告]副業していたことをバレたくないです - 副業の金額が6000円だけであれば、所得税の確定申...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業していたことをバレたくないです

副業していたことをバレたくないです

22歳で正社員として働き始めましたが
医療費などが必要になり副業でアルバイトも始めました。

しかし働いている会社は副業禁止です。バレると解雇されるという話を聞いて怖くなり結局2日ほどで辞めました。

2日分の給料6000円ほどをいただいたのですが貰ってしまった以上本業の会社にバレてしまうのでしょうか?

確定申告の時に住民税を普通徴収にすればバレないと聞いたのですが必要なのでしょうか?

税理士の回答

副業の金額が6000円だけであれば、所得税の確定申告の必要はありません。
バイト先がどのようなところか分かりませんが、副業が給与の場合には、副業の分だけを普通徴収にすることは難しいと思います。
仮にバイトの分も特別徴収になっても、金額が少額ですから会社では気が付かないことも十分考えられます。
仮にバイトの収入に関して会社から問われた時には、知人に緊急事態があって一時的に手伝った時のもので、副業には当たらないと思っていた、と説明されてはいかがでしょうか。
実務的な経験値からは、分からない確率が高いと思われます。

夜分にも関わらず迅速なお返事、
誠にありがとうございます。

気づかれた時の対応まで提示してくださり本当に助かりました!
気づかないことを祈るしかないようですね…
祖父母が自営業をしているのでそちらを手伝ったということにしようと思います。

お陰様でスッキリしましたこれで眠れそうです

本投稿は、2019年05月17日 22時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,631
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,534