税理士ドットコム - 確定申告で所得の一部を聞き忘れました。還付金への影響は? - そのままにしておくと、もし税務調査があった場合...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告で所得の一部を聞き忘れました。還付金への影響は?

確定申告で所得の一部を聞き忘れました。還付金への影響は?

確定申告で還付金が生じたのですが、その後 所得の一部を記入し忘れていたことに気付きました。
5-6箇所から給与所得があり、さらにそのうち一つから退職所得があります。加えて不動産投資による損益通算で還付金が250万ほどありました。退職所得の源泉徴収票を加味した場合、本来の還付金より多く還付されている可能性を危惧しております。その場合、放置しているとペナルティを課されるのではないかと…
どのような対処をすればいいでしょうか?

税理士の回答

そのままにしておくと、もし税務調査があった場合、追徴課税されるほかペナルティとして加算税、延滞税が課税される可能性があります。
自主修正申告をしてください。
税務署窓口で事情を説明すれば、確認してくれますし、修正申告の仕方を教えてくれます。
自主修正申告ですので、加算税はかかりませんし、延滞税も少額ならかかりません。

本投稿は、2019年05月19日 15時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227