税理士ドットコム - 野球審判謝金の確定申告の必要の有無について - その謝金のためだけに税務署に申告に行く必要はあ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 野球審判謝金の確定申告の必要の有無について

野球審判謝金の確定申告の必要の有無について

一般のサラリーマンですが、土日に野球審判をやっています。その謝礼として審判謝金をいただきます。年間数試合を行い、年間15万円程度の謝金を受け取ります。
雑収入の合計が20万円以下は確定申告の必要がないと聞きましたが、合ってますでしょうか。


税理士の回答

その謝金のためだけに税務署に申告に行く必要はありません。
ただし、別の理由で税務署で申告が必要になったときは、その15万円も併せて申告が必要になります。

これとは別に、住民税の申告はその金額でもしなければいけないことになっています。

本投稿は、2019年06月13日 23時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 謝金の確定申告

    謝金として20万円頂きました。 雑収入の合計が20万円以下は確定申告の必要がないと聞きましたが、 合ってますでしょうか。 年間の謝金は20万円のみです。
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 源泉徴収された謝金の申告について

    サラリーマンで基本年末調整をしています。 今年の初めに,以前の仕事がらみで,大学の科研費に基づく委員会に参加し,謝金をいただきました(すでに源泉徴収済の金額で...
    税理士回答数:  1
    2018年11月07日 投稿
  • 年間150万円の贈与を申告していなかった

    相続の追加調査で父から年間150万円の贈与を受け取っていた時期があったが贈与税についてあまり知っておらずに未申告の状態で凡そ5年間が経過しました。 現在は相続...
    税理士回答数:  3
    2019年04月24日 投稿
  • 株式、投資信託(一般口座)の利益が年間20万円以下で確定申告する必要が無い条件について

     株式、投資信託(一般口座)の利益が、年間20万円以下の場合は確定申告する必要がないと思っていましたが、申告する必要が無いのはサラリーマンだけとか、住民税は申告...
    税理士回答数:  1
    2015年04月21日 投稿
  • 謝礼の領収書について

    野球のクラブチームをやっているものです。知りあいの方に試合の審判をお願いしたのでその謝礼をお渡ししました。その方から領収書を受け取ったのですが、宛名がチーム名で...
    税理士回答数:  1
    2018年06月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野
確定申告

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,617
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,400