海外在住者の確定申告等
お世話になります。
今年秋より海外転出届を出し、留学をします。
短くても1年は現地滞在するので長期となります。
現地就労可能なビザを取得するので現地でも仕事はしますが、
ネットで稼げるお仕事を本格的に5月より日本で開始したので
それを現地に行っても続けていきます。
企業に勤める仕事は4月末で退職しており、今は留学準備+ネットで稼ぐ生活をしております。
そこで質問があるのですが、
1、海外転出届は秋に出すが2019年分の確定申告はする必要があるか。
2、非居住者として扱われるそれ以降(2020年)の確定申告はすべきか(日本円での収入はネットで稼いだ分のみとなる。)
3、海外転出届を出すと分かっている状態でも青色申告は申請すべきか
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
税理士の回答

1. 海外に出国する時までに確定申告をすることになります。あるいは納税管理人を定めれば来年に確定申告をすることができると思います。
2.非居住者であれば日本での確定申告は必要ないと思います。
3.非居住者になるのであれば日本で事業することはないので青色申告申請の必要もないと思います。
本投稿は、2019年06月16日 13時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。