税理士ドットコム - [確定申告]個人口座に振り込まれた売上を事業口座に移動した場合の仕訳 - 事業口座に移動した日で入力し、適用欄に「何月何...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人口座に振り込まれた売上を事業口座に移動した場合の仕訳

個人口座に振り込まれた売上を事業口座に移動した場合の仕訳

個人口座に振り込まれた売上(源泉所得税が引かれております。)を、
事業口座に移動した場合の仕訳方法を教えて頂けますでしょうか。

その場合、個人口座に振込まれた日付ではなく、事業口座に移動した日付の仕訳を入力すればよいのでしょうか?

税理士の回答

事業口座に移動した日で入力し、適用欄に「何月何日個人口座に入金」というように記入しておくと、後日説明を求められたりしても容易に回答できますよね。

売上は発生した日に記帳します。振込日を売上計上日とするのであれば、個人口座に入金された日になります。
個人口座と事業口座を分けて仕訳するのであれば以下のような形になると思います。
(入金日)事業主貸(個人口座)・仮払金(源泉所得税)/売上高
(振替日)普通預金(事業口座)/事業主貸


本投稿は、2019年06月25日 15時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228