税理士ドットコム - 母親名義の実家を子供が貸す場合の確定申告について - 家賃収入に関しましては原則として家屋の所有者に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 母親名義の実家を子供が貸す場合の確定申告について

母親名義の実家を子供が貸す場合の確定申告について

母親が住んでいた母親名義の実家(一戸建て)を賃貸に出そうと思います。子供の私が本件は提案して準備しております。母親は年金のみの収入で、年金の範囲内でマンションに移ってそこの家賃は自己負担しております。賃貸収入は発生しても、母親が確定申告せずに済む方法を模索しております。私は20年以上毎年確定申告しておりますので、負担は感じません。
1.母親が確定申告せずに済む方法はありますか?
2.不動産管理会社との契約者が私の場合、私と母親の間で転貸借契約書を作る必要がありますか?
以上、宜しくお願い致します。

税理士の回答

家賃収入に関しましては原則として家屋の所有者に帰属するものですので、上記の家賃収入はお母様の収入となり、お母様が確定申告をする必要があります。
ご相談者様が代理で申告書を作成するにしても、あくまても申告書の氏名(申告納税者)はお母様のお名前で行う必要があります。
ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2016年03月22日 16時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
753
直近30日 税理士回答数
1,532